お知らせ

産学公連携相談窓口からのおしらせ

導入・活用について気軽に相談できる 先端技術活用相談を受付中!

産学公連携相談窓口ではこれまでから、企業や大学から共同研究や商品開発などの産学公連携に関する相談を受け付けてきました。その中で近年盛り上がりを見せるXRやメタバース・Web 3.0などの先端技術分野についての相談が増加していることを受け、企業や大学からそれらの先端技術の導入・活用について相談を受ける際に、専門家が同席して相談を受けられるように体制を充実いたしました。気軽に相談いただけますので、是非ご利用ください。

 

<先端技術活用相談>
企業や大学等に対し、Web 3.0 を始めとする先端技術分野の導入・活用についての、専門家が同席した個別相談の実施

【対象】 京都府内に本社、事業所を有する事業者及び大学等
【会場】 KOINに来場(場合によりオンライン等にて対応)
          ※KOIN(Kyoto Open Innovation Network):京都市下京区四条通室町東入 京都経済センター3階
【時間】 各回 45 分(開催日時は適宜相談)

【特徴】  ChatGPTなどWeb 3.0分野以外の先端技術の相談にも幅広く対応
              アイデア段階から技術を実装する段階まで相談に応じる
              大学との協力関係を活用し、大学・学生と連携した試作品製作にも対応

▲詳細は こちら  からご確認ください。

■お問合せ:産学公連携携推進部
(メール:renkei@chiemori.jp 電話:075-353-2302 担当:武藤)